人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
バティック教室のサイトへ
|
ブログトップ
バティックとその周辺
バティックとその周辺
<
March 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
「ジャワ更紗の美とその技法」 ピテカントロプス 編
ウィー・スー・チュン工房といえば、その狂気的に手のこんだバティックで知られています。
バティック関係の本には必ずと言って良いほど、この工房の作品が取り上げられますが、以外にも今までこの工房のバティックに特化した書籍はなかったようです。
初代からの作品が多く掲載され、制作工程も細かく解説されているので、一見の価値あり。
生地を写した写真がもっとクリアだったら、文句ないんだけどなぁ。
で、生地の細部をみたいときの裏ワザ。詳しく見たい生地のページをプリンターのスキャン機能などで、スキャンするのです。で、PC上で拡大しちゃいます。
チャンティンの筆跡(?)がよくわかります、ホント。
by
tomo_kodama
|
2015-11-23 21:02
|
バティック/もの作り
<< ご近所のお気に入り
テーマはワダサン >>
カテゴリ
全体
バティック教室
教室カレンダー
バティック/もの作り
本を読む
食べる飲む
庭仕事
ご近所のお気に入り
その他
未分類
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
鉄道・飛行機
2
発達障害
3
競馬・ギャンブル
4
不動産
5
語学
6
フィギュア
7
金融・マネー
8
中国語
9
スピリチュアル
10
教育・学校
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください